2025
ワーキングペアレンツに贈る 自分らしいライフ・キャリア発見!セミナー
子育てや仕事のこと、自分のキャリアについて、立ち止まって考えてみたくなるときはありませんか?
働きながら子育てする「女性」「男性」それぞれの視点に立ち、子育てと仕事において直面する困難をひもときながら、自分らしいライフ・キャリアを探ります。
これからの暮らしと仕事のバランスを思い描くヒントがきっと見つかります。
★チラシはこちら★
日時 | 10月5日 日曜日 13:00~15:00 11月8日 土曜日 13:00~15:00 11月29日 土曜日 10:00~12:00 全3回 通し参加推奨 ※各回単発申込も可 |
||||
---|---|---|---|---|---|
講師 |
第1回:中里 英樹(甲南大学 文学部 教授) ロールモデル:中村 篤人(コミュニティ・バンク京信 人事部 主任 / 1児の親) 第2回:奥野 明子(甲南大学 経営学部 教授) ロールモデル:國定 若菜(knocks! horikawaみんなの図書館 主宰 / 3児の親) 第3回:植田 香代子(1級ファイナンシャルプランニング技能士・キャリアコンサルタント) |
||||
内容 | 第1回「男性が子育ても仕事もできる環境って?」 10月5日(日)13:00~15:00 「子育てしながら働くって、どうすればうまくいく?」――仕事も子育ても、どちらも大切にしたい人にとっての“自分らしい”働き方・子育ての形を、男性育休の研究者と育休取得者の話をヒントに考えます。 第2回「女性が働き続けるために必要なことって?」 11月8日(土)13:00~15:00 働く女性たちの声やデータをもとに、今の職場環境やロールモデルの経験から育児をしながら働く現状を知り、自身の価値観に向き合いながら“自分らしく”前向きに「働く」ヒントを共有します。 第3回「自分らしい未来を見つけよう」 11月29日(土)10:00~12:00 最終回ではこれまでの学びをふまえ、パートナーや家族と一緒に歩む「ライフ」「キャリア」「マネー」のプランを描きます。明日からの暮らしに活かせる、自分達らしい選択肢を見つけましょう。 |
||||
対象 | ・0歳~小学3年生の子どもを養育している人 ・出産予定のある人、またはそのパートナー ・将来子どもを持ちたいと考えている人 *パートナーとペア参加、大歓迎! |
||||
定員 | 40名 | ||||
受講料 | 無料 | ||||
申し込み方法 |
|
講座に参加される方のお子さまをお預かりします(無料 / 定員あり)
保育を希望される方は、講座お申込みの際、いっしょにお申込ください。料金等、詳しくはウィングス京都の保育をご覧ください。