お知らせ TOPICS

女性のための居場所「つながるスペース」に来ませんか?

「つながるスペース」は長引くコロナ禍で不安を感じたり、生活が苦しくてしんどさを抱えている女性たちが、少しでも生きやすくなるための「居場所」です。
同じ悩みを抱えている女性と知り合えるだけでなく、困っていることに対する情報を得ることができます。

第3回  ひとり親(女性)対象「聞いてみたい。どんな支援があるの?」
“ひとり親”という同じ立場、同じ目線で、困っていることや聞きたいことについておしゃべりしてみませんか。
会場では食品の無料提供などもあります。
お気軽にご参加ください。

■日時 3月13日(日)14:00~15:30
■対象 支援について知りたいひとり親の女性
■内容 
①支援団体の紹介
「こんな事やっています」
 各団体から日々の生活に役立つ情報を教えていただきます。
  (学習支援、就業の相談、一時預かり、食品提供など)
 ・京都市ひとり親家庭支援センター ゆめあす 職員
 ・社会福祉法人 宏量福祉会 野菊荘こもれび 職員
 ・(公社)京都市シルバー人材センターばぁばサービス ピノキオ 施設長

②情報収集&交流会
 団体の取組について質問したり、安心できる場所で子育てや仕事など日々の悩みを語り合いましょう。
 
③フードバンクによる食品提供(無料)
 認定NPO法人セカンドハーベスト京都

■要項
 定員20名/保育・託児あり※(無料・2月26日(土)までに要申込)
 ※保育:4ケ月以上~未就学児/託児:小学1~4年生

詳しくみる