【参加者募集】働く男性が「生理」と向き合うイベントを開催!
SDGsの項目の中には「ジェンダー平等を実現しよう」という目標がありますが、この目標を達成するには女性だけでなく男性の力が不可欠であり、男性のアクションが社会に大きな影響を及ぼします。まずは生理について「知る」ことから始めませんか?
男性が生理について知り、生理当事者へ目を向けることが職場全体での生理当事者に対する思いやりに繋がります。このイベントでは生理についての基本的な知識についてのレクチャー、様々な生理用品に触れること、ナプキンの機能について知ること、生理休暇についての意見交換などを行います。生理用品の実物を用いることやほかの参加者と話す機会を得ることは対面のイベントだからこそできることです。ぜひ生理について知り、あなたの職場を変えていきませんか?
■日時:11月13日(日)10:15~11:30
■対象/30~50代の働く男性(先着40名/参加無料)
令和4年度市民活動サポート事業
【主催】特定非営利活動法人お客様がいらっしゃいました.
【共催】公益財団法人 京都市男女共同参画推進協会