お知らせ TOPICS

男性の育休取得を実現する企業の考え方を学ぶ 講演&ワークショップを開催します!


いよいよスタートした「男性版産休」!あなたの職場は、“誰もが産休・育休を取りやすい環境”にアップデートできていますか?
多様性の視点で職場の風土や制度を見直し、働きやすさを高める「マイルール」を作る全2回の講座です!

*DEIとは…「Diversity(ダイバーシティ、多様性)」「Equity(エクイティ、公平性)」「Inclusion(インクルージョン、包摂性)」の頭文字を取り、それぞれ多様な個性が尊重され、公平かつ包括的に扱われる状態のこと。

■日時
第1回 1月20日(金) 14:00~16:00【オンライン】
講演「“男性の育休”推進に必要なDEIの考え方とは?」
講師:田中宏明(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員・関西ユニットリーダー)
モデレーター:巽真理子(大阪公立大学 ダイバーシティ研究環境研究所 特任准教授)
モデルトーク:木原千絵(京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社管理本部人事部長・経営企画室ダイバーシティ推進部長)

第2回 1月27日(金) 14:00~16:30【現地開催】
ワークショップ「“男性の育休”を促進する!『わが社のマイルール』を作ろう」
 巽真理子(大阪公立大学 ダイバーシティ研究環境研究所 特任准教授)
 田中宏明(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員・関西ユニットリーダー)

■要項
第1回:定員なし(オンライン)、第2回:30名(現地開催)※全2回の連続講座。第1回のみ参加も可能。 
第2回のみ保育あり/保育締切:1月12日(木)必着

【主 催】輝く女性応援京都会議事務局(京都市・京都府・京都労働局・京都商工会議所)
【企画・運営】公益財団法人 京都市男女共同参画推進協会

詳しくみる